昭35卒 機械 「M35会」 アーカイブス
◇ 2017 6月18日 第36会 会合
6月18日、京阪電車京橋駅中央改札口に9名が集まった。いつもの馴染みの顔ぶれである。
前回会合時に、「今後は散策なしで食事だけ、年一回『父の日』に開催」と決めた。集合場所も前回と同じところなので、集まりやすくなった様だ。11時に「がんこ・コムズ京橋店」の堀炬燵式の席に着いた。
まず今後の開催場所は、幹事の負担を減らすため、集まりやすい京橋駅付近とし、利用店は選定にあまり手間のかからないところとした。
食事をとりながら欠席で近況の連絡があった人のメールを回覧した。その後出席者が近況等を披露した。何らかの病気をもっている人が大部分だが、ゴルフやジム通いなど体力作りに励んでいる人もいる。
また80歳前後になったことから、車の運転をどうするか? 免許証を返上した人がいる一方で、車は日常生活の必需品で手放せない人もいて、様々である。
母校のトレードマークであるヤシの木が、危険防止のために切られたことが話題に上がり、2015年のホームカミングデイの記憶が蘇り、寂しい気持ちが湧いたが、止むを得ないと納得した。
尚、このヤシの木は M35会 AKIMO Blogの表紙で生き続けている。
更に健康の維持に努め1年後の再会を約して夫々の帰途に就いた。
投稿:S35卒 機械 森田和憲
◇ 2016 6月19日 第35会 会合
今回(2016年)の M35会は、1996年6月に発足してから丁度20年目。
学友となってから、丁度60年目となる記念すべき会合である。
目出度く26名が卒業したが、傘寿を迎える年頃となり、残念ながら8人の友を見送った。
残る者も、本人の健康状態・家庭の事情・遠隔地在住等々の理由で、行事への参加者が徐々に減少してきた(前回は6名)。
6月19日・父の日、11時前、京阪電鉄京橋駅に10人が集合。会場は『梅の花 京橋店』
従来は毎年春秋の2回、主として京都方面の散策と会食の組み合わせで開催してきたが、会員の負担を減らして参加しやすくする実施方法を模索する目的で、事前にアンケートを実施していた。
会合の冒頭に、アンケートの集計結果を説明し、意見交換を行った。
その結果、
◇絆が途絶えないよう、M35会 組織と行事は続行する。
◇開催は年1回とし、その日は6月第3日曜日(父の日)とする。
◇散策は行わず、会食のみとする。
◇開催地は、多くの会員の居住地に近い大阪市内とする。
となった。今回はこの条件を先取りして実施したところ、暫く欠席続きだった3名の参加あり。
M35会の発起人だったMKさんから、発足時の経緯等を話してもらい、幹事から35回に亘る会合の開催地や各人の参加状況等のデータを説明。更に本日欠席の人の近況を紹介。
会食は懐石料理で、高齢者にも優しい料理だった。
飲食を共にしながら各人の近況や体験談を話し合い、時には時事問題にも及んで和やかな時間を過ごした。
最後にNMさんの音頭で締めを行い、会員互いの健康と来年の再会を祈った。次回まで半年ではなく1年間、健康に留意する覚悟を新たにした。
投稿:S35卒 機械 森田和憲
◇ 2011年 4月 6日 春の集い 京都御所
市大工学部機械工学科昭和35年卒26名中、4名の方が他界され22名のクラス会『M35会』も今回で25回目となる。今回の散策地は『京都御所』。一般公開日に合わせて御所の内部を見学し,その後,御苑の桃林やシダレ桜等を観賞散策した。地下鉄烏丸線今出川駅に9名集合。乾御門より御苑に入る。近衛邸跡のシダレザクラ背景での記念写真撮りを皮切りに全員写真を多数撮る。晴天に恵まれ汗をかくほどで、御所内では散水車が出動し砂埃を押さえていた。公開初日であったが、幸いにも行列が出来る程の混雑はなかった。
但し、東日本大震災(3.11)を配慮して、御車寄の衝立、人形の飾り付け、回廊の生け花等の催し物は中止されていた。最後は京都駅ビル内のITALICOで舌鼓。東日本大震災の話題を含めたワイガヤで和やかな時間を過ごした。回を重ねる毎に参加メンバーの固定化が進んで来た様で残念である。寄る歳には勝てず、体調を崩す方が次第に増えて来ているが、夫婦共ども健康に重々留意し末永く会合が継続出来る事を最後に誓い合い解散。
投稿:S35卒 機械 森田和憲
◇ 2006年11月21日 京都渉成園散策
今秋は気温の高い日が続き、木々の紅葉が遅れていた。例年開催予定の3週目を延ばし4週目にしたが、まだ紅葉は期待したほどの美しさは見られず、期待はずれ。しかし、京都市中とは思えぬ静かな庭園で、ゆっくりと談笑しながらの鑑賞が出来た。渉成園(しょうせいえん)は、別名、枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれ、東本願寺から東へ徒歩7分の所にある東本願寺の別邸である。
昭和11年には仏寺庭園として国の名勝に指定され、当時、枳殻(からたち)を生垣に用いたことから、枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれている。
投稿:S35卒 機械 森田和憲
◇ 2005年11月24日 京都府立植物園散策 東洋亭
今秋は気温の高い日が続き、木々の紅葉が遅れ見頃に出会えるかどうか、心配させられましたが、当日は散策に丁度適した気温になり、幸いにして紅葉も素晴らしく、また、温室内の珍しい花々類を観賞出来た上に、108年の歴史ある東洋亭のイタリア料理も予想以上に美味で、満足した次第。
投稿:S35卒 機械 森田和憲
◇ 2005年4月6日 京都山科散策 山科疏水 安祥寺橋
今春は気温変化が激しく、例年より桜開花が遅れ、山科方面の桜もちらほら咲きで残念でしたが、当日は暑過ぎる様な日差しを受けた行楽日和となり、15名で歓談しながらの散策を楽しみました。
投稿:S35卒 機械 森田和憲